金沢大学21世紀 COE
若手研究発表会
2007年 3月13日−14日

最終外部評価にあわせて若手の研究発表会を行います。万障繰り合わせてご参加ください。

場所:金沢大学自然科学研究科棟 G14およびG15室

発表者の皆様
事前の要旨(アブストラクト)提出は必要ありません。発表後にポスターのファイルを提出くださるようお願いいたします。

To presenters,
There is no need to submit an abstract beforehand. Instead, you are kindly asked to leave your poster file at the COE office after the symposium.

開催世話役(質問等ありましたらこちらへ)
長谷部徳子(hasebe@kenroku.kanazawa-u.ac.jp)
自然計測応用研究センター


3月13日(火)13:30− (G15室)
若手の研究発表 一人20分を10人程度(以下のリストのは口頭でも発表されます)
口頭発表用プログラムはこちら

3月14日(水)10:30−12:00
若手の研究発表 ポスターセッションコアタイム(poster board size:120(width)×170(height) cm)
(ポスターは13日から掲示,G14室,場合によってはG15室にも。G14室は14:30までに撤収)
ポスターの配置場所はこちらを参照
領域の担当者の方に外部審査員をポスター会場に案内していただくようお願いいたします。

3月14日(水)13:30−17:15(G15室)
領域長による成果概要紹介と外部審査員との質疑応答。各領域30分(発表15〜20分,質疑10〜15分)全6領域。
プログラムはこちら

3月14日(水)19:00−  懇親会
場所:金沢エクセルホテル東急 5階(会場前に看板アリ)
会費:
教員(事業推進担当者等) 4,000円
研究員 1,000円
大学院生 1,000円

大気環境領域
放射能領域
水土壌領域
地殻変動領域
陸水変動領域

生態系領域

 
予定されている発表
大気環境領域
楊 小陽 ・早川和一・他:アジア大陸起源の水溶性フッ化物イオンの日本への長距離輸送
2◯Sang woon, Chung ・早川和一・他 :The environmental quinoid PAHs induces oxidative stress through the oxidation of protein thiol, resulting in cytotoxic effects
3◯山田 丸 ・早川和一・他:黄砂発生源の大気境界層内における微生物粒子の拡散
4◯山田 丸 ・早川和一・他 :係留気球を用いた大気境界層エアロゾル観測とその将来展望
5◯松木 篤 ・岩坂泰信・他 :粒子個々の組成が鉱物エアロゾルの雲凝結特性に与える影響
6◯Chun-Sang Hong, Yasunobu Iwasaka, Young-Joon Kim, Chang-Hee Kang, Soon-Chang Yoon:Layered structure of Aerosol Distribution caused by Continental and Marine Air Masses
7◯Kil-Jong Seo, Dong-In Lee, Dong-Soon Kim, Mi-Young Kang, Ji-Young Goo, Sang-Min Jang, Young-Sub Lee, Keun-Ok Lee, and Chun-Sang Hong:Physico-Chemical characteristics of aerosol particles and ion components of precipition at northern part of the East China Sea
8◯Yu-No Do, Tae-Young Moon, and Gae-Jae Joo:Life History and Distribution Patterns of Carabid Beetles belonging to the Tribe Carabini(Coleoptera, Carabiae) in Mujechi Wetland and Surrounding Forest.
9◯Yu-No Do, Dong-Kyun Kim, and Gae-Jae Joo: Change of carabid beetles(Harpalidae, Brachinidae) diversity and species composition after flooding events in Woopo Wetlands.
10◯當房 豊 ・岩坂泰信・他:夏季のチベット高原上空における高層雲の形成
11◯岡村 和政・木津 良一・唐 寧・鳥羽 陽・早川 和一:ベンゾ[a]ピレンによる DNA 損傷と細胞周期チェックポイントに関する研究
12歌野原陽一 ・木村繁男・他 :山越え気流のシミュレーションと大気風速ベクトル計測装置の開発の試み
13◯海野峻太郎 ・木村繁男・他 :地表面形状が大気汚染物質の移流に及ぼす影響の数値流体解析
14◯高道勇成 ・木村繁男・他 :Vertical Turbulent Diffusion in a Forest and a Fruit Farm
15◯圓山憲一 ・村本健一郎・他 :小型レーダと粒径分布計による降雨・降雪観測
放射能領域

1◯井上睦夫 ・小村和久・他:日本海沿岸及び大和堆、日本海盆におけるラジウム同位体
2◯阿部琢也 ・小村和久・他 :大気中放射性核種の高解像度変動解析
3◯村田祥全 ・小村和久:日本周辺で採取した大気浮遊塵中のPb-210濃度
4◯A. Sakaguchi, M. Yamamoto, K. Sasaki, J. Tomita, S. Ochiai,H. Nakagawa, K. Kashiwaya :Uranium (238U and 234U) and Thorium (232Th and 230Th) Records in Late Quaternary Bottom Sediment Core of the Academician Ridge, Lake Baikal (Siberia)
5◯富田純平・坂口綾・佐竹洋・中村俊夫・山本政儀・白山周辺温鉱泉の地球化学的研究
村田祥全 ・小村和久・古賀妙子・森嶋彌重 :純金の放射化を利用した環境中性子束の測定

水土壌領域

脇元理恵・田崎和江 :原油を含む温泉水における銅藍の生態鉱物化作用
2◯Koichi Shiraki , Kazue Tazaki, Ryuji Asada, Hiroaki Watanabe, Takamasa Iwai, Rie Wakimoto, Majura A.M, Songo, and Sospeter M. Muhongo:Important role of soil minerals and bacteria on migration of Hg released from small-scale Au mine around Lake Victoria, Tanzania
3◯田中美那 ・田崎和江:里山林に生育する低木性鳥散布植物の果実の成分分析
4◯鄭  英杰・川西琢也 :中国吉林省延辺州における地下水及び河川水の窒素濃度と負荷解析
Van Anh Dieu ・川西琢也:Behavior of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons (PAHs) in Main Rivers of Kanazawa

地殻変動領域
1◯Akihiro Tamura, Shoji Arai, Satoko Ishimaru, Eric S. Andal and the Expeditions 304/305 Shipboard Science Party:Variations of Peridotites from the Atlantis Massif, MAR 30°N: IODP Site U1309
2◯二ノ宮小満・荒井章司・他: 渡島大島と竹島海山(仮称)のかんらん岩捕獲岩の成因とその意義:日本海背弧海盆の上部マントルプロセス
3◯石丸聡子・荒井章司・他:火山フロント下島弧マントルの溶融プロセスと交代作用
4◯Marie Python・Masako Yoshikawa・Yoshito Ishida・Shoji Arai: Trace elements and Sr/Nd isotope characteristics of diopsidite dykes from the Hilti area, Northern Oman
5◯岡村英伸・荒井章司・他:Dunite-wehrlite-olivine clinopyroxenite series rocks form the North Fiji basin: Deep seated rocks from the backarc basin"
6◯Murad Ali ・荒井章司・他:Petrological and geochemical features of mantle xenoliths from Yemen: An implication for mantle composition in the rifted continental margine
森下知晃 ・石田義人・荒井章司・他:LA-ICPMSを使った糸魚川―青海地域産ヒスイの地球化学:日本列島下での流体に伴う元素移動
8◯堂満華子 ・加藤道雄・他 :浮遊性有孔虫からみた日本海南部における完新世の環境変遷史
9◯稲垣美幸・加藤道雄・大村明雄 :中部琉球喜界島に分布する後期更新世サンゴ礁堆積物中の有孔虫群集
10◯山口 龍彦 ・神谷隆宏 :日本海形成と浅海棲貝形虫の変遷
11◯佐藤 友美 ・神谷隆宏・Phylogenetic relationship of intertidal Xestoleberis (Podocopida: Ostracoda) along the North Pacific coasts.
12伴野 卓磨 ・神谷隆宏:日本周辺におけるブンブクウニの棘の奇妙な産状
13◯石井 透 ・神谷隆宏:貝形虫Loxoconcha属(甲殻類)のポア・システムから見た進化史
14◯Robin J. Smith, Takahiro Kamiya & Dave Horne:生物界の謎のひとつを解明-2億年間メスだけと考えられていた生物にオスを発見-」
陸水変動領域

青田容明 ・柏谷健二・他 :気候変動に伴う琵琶湖北湖の湖底環境変動と物質輸送
2◯落合伸也 ・柏谷健二・他: 湖沼−流域系における土砂粒子の運搬・堆積過程に関する実験的研究
3◯ Orkhonselenge. A, Kashiwaya. K, Krivonogov, K. S and Ochiai. S:Paleoenvironmental changes in Lake Khuvsgul, Mongolia inferred from short core sediment on eastern shore, Bortsog (BO03) during the past 10 000 years
4◯玉村修司 ・佐藤 努・他 :Long-range transport of PAHs from the eastern Asian continent to Kanazawa, Japan with Asian dust
5◯高田盛生 ・佐藤 努・他:Kinetics of transformation from schwertmannite to goethite
6◯森本和也 ・佐藤 努・他 :陰イオン交換性粘土による有害陰イオンの吸着とその安定性
7◯伊藤一充 ・長谷部徳子・住田亮輔・柏谷健二・荒井章司・山本政儀・雁沢好博:第四紀の環境変動への時間指標:湖沼堆積物の年代決定
8◯伊藤健太郎 ・長谷部徳子・石原崇・荒井章司: 第四紀の環境変動への時間指標:火山岩の年代決定

生態系領域

木村一也 ・中村浩二・他:北陸地域の里山等における果実資源と果実食鳥類の多様性および分布の動態
2◯赤石大輔 ・中村浩二:里山の保全管理作業がキノコ相へ及ぼす影響
3◯大脇 淳 ・中村浩二・他:里山林の分断化がゴミムシの種構成と多様性に及ぼす影響
4◯Indah Trisnawati ・Koji Nakamura:Flies (Diptera) collected by window trap from heterogeneous terrestrial habitats in satoyama area, Kanazawa − Japan.
5◯Kinasih Ida ・Koji Nakamura:Composition and Structure of Litter and Soil Macrofauna Communities in Satoyama Region in Kanazawa, Japan.
Putra Ramadhani Eka ・中村浩二:Effect of Satoyama restoration on flowering plant community in terraced paddies in Kanazawa.
7◯Gulay Cetinkaya ・Koji Nakamura:Trends in Degradation of Traditional Knowledge in Satoyama, Noto Peninsula, Japan
8◯宇都宮大輔 ・中村浩二:Effects of anthropogenic disturbances on the biodiversity and plant-flower visitor relationships in Kanazawa Castle Park
9◯近藤直子 ・御影雅幸・他:中国における麻黄資源の現状
10◯隆 長鋒 ・御影雅幸・他 :中国産Ephedra属植物のDNA塩基配列解析結果
11◯本村浩之 ・御影雅幸・他 :Ecological trends in tracheary element lengths of Ephedra pachyclada Boiss. (Gnetales: Ephedraceae)"
12◯徐 風 ・御影雅幸・他 :Study on the quality of Ephedra herb planted in different soils
13◯北岡文美代 ・御影雅幸・他 :アケビのDNA解析から明らかになったこと
14◯王 利麗 ・御影雅幸・他 :Morphological and chemical study of the Ephedra plants collected from Mongolia
15◯吉光見稚代 ・御影雅幸・他 :ロシア沿海州の有用植物資源調査結果
16◯小山里奈・若井基一・名村謙吾・鎌田直人 :食葉性昆虫の種・齢および餌植物による虫糞の性質の違い:森林生態系の窒素循環に食葉性昆虫が及ぼす影響の観点から
17◯小村良太郎 ・鎌田直人・他: リモートセンシグによるナラ枯れ発生の地形特性と被害拡散過程の解析
18◯井下田寛 ・中村浩二:風が地域レベルにおけるナラ枯れの被害拡大過程に及ぼす影響
19◯Marek Turcani, 小穴久仁、竹本裕之、垣内信子、御影雅幸、森謙治、光永徹、本田洋、鎌田直人 :Chemical ecolgy of Platypus quercivorus: a challenge to control Japanese oak wilt
20◯Namura K, Koyama L, Kunihisa Y, Wada N, Kamata N:Altitudinal Variation in Beech Foliage Properties: With Special Reference to Insect Outbreaks and Nitrogen Cycling
若手口頭発表プログラム(3月13日午後)

13:30-13:40 早川21世紀COEリーダーによる挨拶

13:40-14:00 <大気環境領域>楊 小陽 ・早川和一・他:アジア大陸起源の水溶性フッ化物イオンの日本への長距離輸送
14:00-14:20 <大気環境領域>歌野原陽一 ・木村繁男・他 :山越え気流のシミュレーションと大気風速ベクトル計測装置の開発の試み
14:20-14:40 <陸水変動領域>青田容明 ・柏谷健二・他:気候変動に伴う琵琶湖北湖の湖底環境変動と物質輸送
14:40-15:00  <水土壌領域>脇元理恵・田崎和江 :原油を含む温泉水における銅藍の生態鉱物化作用
15:00-15:20 <水土壌領域>・Van Anh Dieu ・川西琢也 :Behavior of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons (PAHs) in Main Rivers of Kanazawa

15:20-15:40 休憩

15:40-16:00 <地殻変動領域>森下知晃 ・石田義人・荒井章司・他:LA-ICPMSを使った糸魚川―青海地域産ヒスイの地球化学:日本列島下での流体に伴う元素移動
16:00-16:20  <地殻変動領域>伴野 卓磨 ・神谷隆宏:日本周辺におけるブンブクウニの棘の奇妙な産状
16:20-16:40 <生態系領域>木村一也 ・中村浩二・他:北陸地域の里山等における果実資源と果実食鳥類の多様性および分布の動態
16:40-17:00  <生態系領域>Putra Ramadhani Eka ・中村浩二:Effect of Satoyama restoration on flowering plant community in terraced paddies in Kanazawa.
17:00-17:20  <放射能領域>村田祥全 ・小村和久・古賀妙子・森嶋彌重 :純金の放射化を利用した環境中性子束の測定

外部評価(3月14日 午後

13:30-14:00 大気環境領域(発表:岩坂泰信,コメント:鈴木基之・ただし文書)
14:00-14:30  放射能領域(発表:小村和久,コメント:木村逸郎)
14:30-15:00  水土壌領域(発表:田崎和江,コメント:諏訪兼位)
15:00-15-15 休憩
15:15-15:45  地殻変動領域(発表:荒井章司,コメント:諏訪兼位)
15:45-16:15  陸水変動領域(発表:柏谷健二,コメント:福嶌義宏)
16:15-16:45  生態系領域(発表:中村浩二,コメント:中静 透)
16:45-17:15  総括(21世紀COEリーダー,早川和一)