延辺大学(Yanbian Univ.)を訪ねました

2006年1月16-19日,ポストCOEの新たな事業である環日本海に関する環境問題を考える上で重要な拠点のひとつ,延辺大学を訪ねました。ここは北朝鮮との国境地帯にある中国の朝鮮自治区・延吉市にあり,ロシア,韓国とともに,日本海をぐるっと囲む上でなくてはならない場所です(北朝鮮と国交があればね)。共同研究のための意見交換(The 3rd international Symposium on Environmental Protection and Restoration in Northeast Asia)をするとともに,フィールドの下見を行いました。参加者は自然計測センターの重鎮たち。一応若手のつもりだったのですがおじさまたちのパワーには全くかないませんでした。

ハセベ研にもどる

 

PICT0421 PICT0425 PICT0436 PICT0441
夜になると出現する屋台に行きました。豆腐にとろみのあるソースをかけたものでおいしかったです。
ホテルから見る建物からはけむりがもうもう。暖房のためですが,汚染が気になります。
中国,ロシア,北朝鮮の3国国境地帯は観光地になっていて,物見台からは日本海も望めました。
極寒の地。皆さん重装備です。
PICT0442 PICT0452 PICT0454 PICT0465
国境地帯であるが故にあちこちにこんな看板が。
湖沼堆積物掘削の下見に連れていってもらいましたが,池は凍ってこんな有様。
フィールドワークにはとてもいい車で連れていってもらえました。正直ちょっと意外だったりして。
中朝をつなぐ橋はすっかり観光地の様相で北朝鮮の土産物売り場もありました。
PICT0475
将来のプロジェクトのための意見交換は学会として行われました。


クリックで大きな画像を表示します

Generated by Galerie