777記念大倉岳ゼミハイキング

2007年7月7日

研究室からは残念ながら切羽詰まった二人と予定が合わなかった一人が出席できませんんでしたが,総勢6人で行きました。平団員:荒田孔明はクモの巣撤去をさせられて,大活躍。途中やつが蛇を踏みつけた時は心臓が止まりました....。応援団長:かずみは(無駄に)応援してくれて盛り上げてくれました。長谷部は息も絶え絶えになり,撮影班長を務めることになっていましたがほとんど写真を撮る元気もなく...。癒し系レディース(団長含む)と卒業生・スミタの励ましがなければさらにダメ人間になってしまっていたことでしょう。

日程表(以下計画表,でもほぼ計画通りに進めました)
6:00大学周辺
6:40和気P集合
7:20登山口着
7:45十一面観音(5分休憩)
8:20休憩場(10分休憩)
8:45水芭蕉群生地(5分休憩)
9:20 適当に休憩(10分休憩)
10:00頂上着(1時間休憩)昼ご飯
12:00 大倉岳高原スキー場
13:00 登山口着
その後瀬領温泉せせらぎの里へ。

長谷部研に戻る

1 2 3 4
尾小屋の鉱山博物館脇の登山道入り口にて、出発直前
なぜならぶ?
まずランドマーク11面観音へ。しかし本体の顔も入れると12面じゃないかとクレーム。我が登山団の観音二人にも注目。
こんな急な山道を登るんですよ!
5 6 7 8
途中めざす大倉岳がよく見えました。水芭蕉の群生地なるものを見によりましたが,花の季節じゃないのでさすがによくわかりませんでした。
休憩中。
次なるランドマーク仏峠で記念撮影。残念ながら白山は霞の向こうで見えませんでした。
大倉岳頂上制覇です。
9 10 11 12
頂上は鳥越高原大日スキー場のリフトが。ここでゆっくり休憩しました。
頂上から降りる道はとても急で,しかも腐った(古い第三紀の)流紋岩が基盤だから,すべるすべる....。
大倉岳高原スキー場に移動して二本松の下でお昼ご飯。
その後はゲレンデを通って降りました。
13 14 15 16

降りたところには今を盛りのあじさいが。正直見たくない?構図でしたね。

車に戻って山行終了!
その後温泉に行きました。アイスジャンケンでは長谷部が同情されて結局妙子が敗者に。ごめんね。
お風呂でリフレッシュした後はお約束?のカラオケ。まさか小松に進出する日が来ようとは。
17
安宅の関で夕日を望む。沈む時間当てでは長谷部が勝利。転がっていたでっかい浮きに遠投?で石をぶつける勝負ではかずみが勝利。


Click to enlarge

Generated by Galerie