白山地熱開発理解促進事業

白山地域の地熱開発理解促進事業なるものに協力し,講演会(8/5)や学生合宿(9/24−25),奥飛騨の地熱利用事業の視察(10/7−8)、最終報告会(11/28)に参加しました。

1 講演会の前に地熱による噴泉を見ようと姥が滝の奥に行きました。 2 講演会の後は砂防博物館へ。 3 留学生も一緒だったので,手取りダムも見てもらいました。 4 その後チェン君の帰国直前送別会も開催
1 講演会の前に地熱による噴泉を見ようと姥が滝の奥に行きました。
2 講演会の後は砂防博物館へ。
3 留学生も一緒だったので,手取りダムも見てもらいました。
4 その後チェン君の帰国直前送別会も開催
5 日を改めて合宿では岩間温泉の泉源をめざし、ヘルメット着用(もちろん地球コースの黄色ヘルメット) 6 泉源から温泉をひくパイプが露出しており,お?温かいぞ。 7 遠くに霞滝が臨めました。 8 温泉水を流すためのパイプ。
5 日を改めて合宿では岩間温泉の泉源をめざし、ヘルメット着用(もちろん地球コースの黄色ヘルメット)
6 泉源から温泉をひくパイプが露出しており,お?温かいぞ。
7 遠くに霞滝が臨めました。
8 温泉水を流すためのパイプ。
9 途中水の簡易分析を進めながら。 10 山崎温泉の引湯を集める施設。 11 秘湯ですよ。 12 こんなにスケールがついちゃうと管理は大変そう。
9 途中水の簡易分析を進めながら。
10 山崎温泉の引湯を集める施設。
11 秘湯ですよ。
12 こんなにスケールがついちゃうと管理は大変そう。
13 合宿で巡検の内容を顧みつつ議論&発表準備 14 発表。優秀賞はやはり大人チームがとりました。 15 さらに日を改めて奥飛騨の施設の視察旅行に参加 16 ここでは地熱を利用してドラゴンフルーツを作っていました。
13 合宿で巡検の内容を顧みつつ議論&発表準備
14 発表。優秀賞はやはり大人チームがとりました。
15 さらに日を改めて奥飛騨の施設の視察旅行に参加
16 ここでは地熱を利用してドラゴンフルーツを作っていました。
17 こちらではバナナを。しかし食べるためではなく観葉植物としての需要らしく,試食できるかもとうきうきした気持ちは裏切られました。 18 こちら(宿泊したホテル)ではチョウザメの飼育を。晩ご飯にキャビアを出してもらい,学生は感動していました。 19 スッポンも養殖していました。地熱のおかげで冬眠させなくて済らしく早く成長するとのこと。 20 ゴージャスな食事でした。が私はおしゃべりに夢中でいくつか食べ損なった   。残念。
17 こちらではバナナを。しかし食べるためではなく観葉植物としての需要らしく,試食できるかもとうきうきした気持ちは裏切られました。
18 こちら(宿泊したホテル)ではチョウザメの飼育を。晩ご飯にキャビアを出してもらい,学生は感動していました。
19 スッポンも養殖していました。地熱のおかげで冬眠させなくて済らしく早く成長するとのこと。
20 ゴージャスな食事でした。が私はおしゃべりに夢中でいくつか食べ損なった 。残念。
21 ホテルの裏の温泉水の管理場所。どの温泉ホテルもこんな感じですが,もう少し見栄えよくして観光資源にしたらいいのにと思わなくもない。 22 奥飛騨には実際に地熱発電をめざし温泉の掘削に取り組んでいるところも(中尾)。 23 帰りに立ち寄った高山で自由時間が少しあったので,高山城跡に駆け上りました。 24 11月28日に開催された報告会では早坂くんが発表してくれました。
21 ホテルの裏の温泉水の管理場所。どの温泉ホテルもこんな感じですが,もう少し見栄えよくして観光資源にしたらいいのにと思わなくもない。
22 奥飛騨には実際に地熱発電をめざし温泉の掘削に取り組んでいるところも(中尾)。
23 帰りに立ち寄った高山で自由時間が少しあったので,高山城跡に駆け上りました。
24 11月28日に開催された報告会では早坂くんが発表してくれました。


クリックで大きな画像を表示します

Generated by Galerie