年代学の基礎研究

 いろいろな研究テーマに取り組む際の主たる武器に年代測定を選んだ。流れ去る時間の中でしか生きられない私たちにとって、あるイベントの時期がいつであるかというのは、重要な情報である。今も、地球の歴史を理解するにあたって年代学を武器に選んだことに後悔はしていない。

 困るのは年代という数字は一人歩きすることである。しかも実験をすれば何らかの数字は必ず得られる。どんな質のデータか、その数字がなにを意味するのかなどなど、やがて置き忘れさられてしまう。私たち専門家にできることは、せめてその一人歩きの始まりにおいてその数字をどう読めるかを明確に言っておくことである。そのためには常にそのデータの取り方や年代測定に用いられる系について、いろいろ考え続けることがデータの質を最高に保つ秘訣であると思う。年代を応用してばかりいるとルーチンの思考パターンにはまってしまいかねない。それを避けるためにはいろいろな基礎研究に取り組むことが一番確実である。

 今はフィッショントラック年代測定系の理解のための基礎研究に取り組んでいる。放射線損傷の見積もりについても興味がある。最近はいろいろな手法も利用できて面白いことのうえない。いつかは新しい年代測定法の開発もできたらいいのだけど。

いくつかの結果は

●Manabu Ogata, Noriko Hasebe, Ayako Inagaki, Noritake Endo, Advanced Java-based application to process thermoluminescence digital color images, The Science Reports of Kanazawa University, 58,1-12,2015

●長谷部徳子,伊藤健太郎,福間剛士,大石新之介,金周龍,フィッショントラック年代測定における多様化する観察法,Advances in observation methods for fission track dating,号外地球」第四紀研究における高精度年代測定法の新展開:最近10年間の進展,62, 124-128, 2013

●Noriko Hasebe, Akihiro Tamura, Shoji Arai, Zeta equivalent fission-track dating using LA-ICP-MS and examples with simultaneous U–Pb dating, Island Arc, 22, 280-291, 2013

●Hideki Iwano, Yuji Orihashi Takafumi Hirata, Masatsugu Ogasawara, Tohru Danhara, Kenji Horie, Noriko Hasebe, Shigeru Sueoka, Akihiro Tamura, Yasutaka Hayasaka, Aya Katsube, Hisatoshi Ito, Kenichiro Tani,Jun’Ichi Kimura, Qing Chang, Yoshikazu Kouchi, Yasuhiro Haruta,& Koshi Yamamoto, An inter-Laboratory Evaluation of OD-3 Zircon for Use as a Secondary U–Pb Dating Standard, Island Arc, 22, 382-394, 2013

●Shinnosuke Ohishi and Noriko Hasebe (Corresponding Author), Observations of Fission-tracks in Zircons by Atomic Force Microscope, Radiation Measurements, 48, 554-556, 2012

●Noriko Hasbe, Koji Aratake, Akihiro Tamura, Masayuki Okuno, Shoji Arai and Isamu Shinno, Raman spectroscopy of synthetic zircon: Effects of chemical composition, The Science Reports of Kanazawa University, vol., 55, 17-24, 2011

●Kazumi Ito, Noriko Hasebe, Akihiro Hasebe, Shoji Arai, The matrix effect on 238U and 232Th measurements using pressed powder pellets by LA-ICP-MS, Geochemical Journal,45, 375-385, 2011

●Kentaro Ito and Noriko Hasebe (Corresponding Author), Fission track dating of Quaternary volcanic glass by stepwise etching, Radiation Measurements, 46, 176-182, 2011

●稲垣亜矢子,長谷部徳子,遠藤徳孝,伊藤一充,熱ルミネセンスのデジタル写真撮影とJavaアプリケーションを用いた色の数値化方法(Thermoluminescence digital color image and its evaluation using Java application)地質学雑誌 116, 690-693, 2010

●Noriko Hasebe, Andrew Carter, Anthony J. Hurford, and Shoji Arai, The effect of chemical etching on LA-ICP-MS analysis in determining uranium concentration for fission-track chronometry. Geological Society Special Publication “Thermochronological methods: from palaeotemperature constraints to landscape evolution models” 324, 37-46,2009

●Kazumi Ito, Noriko Hasebe, Ryosuke Sumita, Shoji Arai, Masayoshi Yamamoto, Kenji Kashiwaya, Yoshihiro Ganzawa, LA-ICP-MS analysis of pressed powder pellets to luminescence geochronology, Chemical Geology, 262, 131-137,2009

●伊藤久敏・長谷部徳子, 共焦点レーザ顕微鏡を用いたフィッション・トラック法への適用例−レーザ溶融ピットの形状測定−フィッショントラックニュースレター,20, 2007,1-5

●荒田孔明・長谷部徳子, アパタイトのconfined トラック増加のためのエッチング条件:四万十帯中のアパタイトへの適用 フィッショントラックニュースレター,20, 2007,6-12

●Noriko Hasebe, Jocelyn Barbarand, Kym Jarvis, Andrew Carter and Anthony J Hurford, Apatite fission-track chronometry using laser ablation ICP-MS, Chem. Geol., 207, 135-145, 2004

●Noriko Hasebe, Satoshi Mori, Takahiro Tagami and Ryoichi Matsui, Geological partial annealing zone of zircon fission-track system: additional constrains from the deep drilling MITI-Nishikubiki and -Mishima, Chemical Geology, 199, 45-52, 2003

●長谷部徳子・室内良隆・山田隆二,ジルコンを用いた色年代測定に向けて (1),An attempt on zircon color dating (1),フィッショントラックニュースレター,14,30-32, 2001

●鬼頭雄也・山田隆二・長谷部徳子,ジルコンを用いた色年代測定に向けて (2),An attempt on zircon color dating (2),フィッショントラックニュースレター,14,33-36, 2001

●長谷部徳子、年代夏の学校における試料前処理に関するアンケートのまとめ、フィッショントラックニュースレター、11、45-47、1998

●長谷部徳子、イタリアFT事情、フィッショントラックニュースレター、11、43-44、1998

●Masafumi Sudo, Takahiro Tagami, Keiko Sato, Noriko Hasebe and Susumu Nishimura, Calibration of a new Ar analytical system for the K-Ar dating method and analytical results of K-Ar age known samples, Mem. Fac. Sci. Kyoto Univ., Ser. Geol. Mineral., 108, 21-40, 1996

ホームに戻る