福士圭介のホームページ

English

略歴

1998年 北海道大学工学部資源開発工学科卒業

2000年 北海道大学大学院工学研究科環境・資源工学専攻博士前期課程修了

2003年 金沢大学大学院自然科学研究科地球環境科学専攻博士後期課程修了

2003年 独立行政法人 物質・材料研究機構 エコマテリアル研究センター 技術補助員

2003年 独立行政法人 産業技術総合研究所 深部地質環境研究センター 特別研究員

2004年 ジョンズホプキンス大学 ポスドク

2006年 金沢大学自然計測応用研究センター 助手

2007年 金沢大学環日本海域環境研究センター 助教

2014年 金沢大学環日本海域環境研究センター 准教授

研究分野

地球化学、環境化学、環境鉱物学

所属学会

日本粘土学会、日本地球化学会、日本鉱物科学会

学会・社会的活動

・金沢こども科学財団科学作品審査会員(2010-)
・日本地球化学会理事(2017-)
・原子力発電環境整備機構TRU廃棄物処理・処分技術開発検討委員(2018-)

受賞

2004年 日本粘土学会研究奨励賞

2009年 日本鉱物科学会研究奨励賞

2010年 資源・素材学会論文賞

2010年 地球化学会研究奨励賞

担当授業

地学実験(共通教育科目・Q4・分担)、初学者ゼミI・II(1年・Q3&4・コーディネーター)、地球データ解析実験AB(2年・Q3&4) 、環境地球化学AB(3年・Q1&2)、地球化学実験(3年・前期・分担) 、応用物質分析実験(3年・後期・分担)、水質地球化学(M・Q1&2)

非常勤講師(集中講義)

2014年 広島大学理学部地球惑星システム学科「水質地球化学」

2017年 神戸大学発達科学部「鉱物学」

2018年 東京大学大学院地球惑星科学専攻「地球惑星システム科学特論IV」


研究業績

*下線は指導学生

○査読つき論文

Fukushi, K.,Sekine, Y., Sakuma, H., Morida, K. and Wordsworth, R. (2019) Semiarid climate and hyposaline lake on early Mars inferred from reconstructed water chemistry at Gale. Nature Communications, 10, 4896, 10.1038/s41467-019-12871-6

Noda, T., Imamura, S., Sekine, Y., Kurisu, M., Fukushi, K., Terada, N., Uesugi, S., Numako, C., Takahashi, Y. and Hartmann, J. (2019) Highly oxidizing aqueous environments on early Mars inferred from scavenging pattern of trace metals on manganese oxides. Journal of Geophysical Research: Planets, 10.1029/2018JE005892

Fukushi K., Miyashita S., Kasama T., Takahashi Y. and Morodome S. (2019) Superior removal of selenite by periclase during transformation to brucite under high-pH conditions. Journal of Hazardous Materials, 371, 370-380

福士圭介矢部太章・糸野妙子・落合伸也・村上拓馬・長谷部徳子・柏谷健二 (2019) 北海道大沼湖沼堆積物におけるヒ素の存在形態と環境動態, 地形, 40, 57-76

野田夏美・今村翔子・関根康人・上杉宗一郎・栗栖美菜子・高橋嘉夫・寺田直樹・福士圭介 (2018) マンガン酸化物と室内実験から示唆される初期火星の酸化的表層環境, 日本惑星科学学会誌, 27, 138-146

Sakuma, H., Sorensen, H.O., Kawano, J., Bovet, N., Fukushi K., Nishiyama, N., and Nakao, H. (2018) Structure of Calcite-Aqueous NaCl solution Interfaces from Room to Elevated Temperatures. Journal of Mineralogical and Petrological Science, 113, 232-244

Solongo, T., Fukushi K., Altansukh O., Takahashi Y., Akehi, A., Baasansuren, G., Ariuntungalag Y., Enkhjin O., Davaajargal B.,Davaadorj D., Hasebe N. (2018) Distribution and chemical speciation of molybdenum in river and pond sediments affected by mining activity in Erdenet city, Mongolia. MINERALS, 8(7), 288; doi:10.3390/min8070288

Fukushi K., Matsumiya, H. (2018) Control of water chemistry in alkaline lakes: Solubility of monohydrocalcite and amorphous magnesium carbonate in CaCl2-MgCl2-Na2CO3 solutions. ACS Earth and Space Chemistry, 2, 735-744

Kawasaki K., Fukushi K. and Sakai H. (2018) Magnetic measurements of roadside topsoil pollution in an active volcanic region: Mt. Hakusan, Japan. Water and Environment 32, 556-565

Kitadai N., Nishiuchi K., Nishii A. and Fukushi K. (2018) Amorphous silica-promoted Lysine dimerization: A thermodynamic prediction. Origins of Life and Evolution of Biospheres, 48, 23-34

Fukushi K., Suzuki, Y., Kawano J., Ohno, T., Ogawa M., Yaji T. and Takahashi Y. (2017) Speciation of Magnesium in monohydrocalcite: XANES, ab initio and geochemical modeling. Geochimica et Cosmochimica Acta, 213, 457-474

Kitadai N., Oonishi H., Umemoto K., Usui T., Fukushi K. and Nakashima S. (2017) Glycine polymerization on oxide minerals. Origins of Life and Evolution of Biospheres, 47, 123-143.

Bui H.T., Nagao S., Ochiai S., Fukushi K., Goto A. and Hasegawa T. (2017) Characterization ascertained from δ13C and Δ14C of particulate organic matter in surface water from a shallow and semi-closed Lake Kiba. Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences, 17, 17-22.

Akizawa N. Tamura A., Fukushi K. Yamamoto J., Mizukami T., Python M. and Arai S. (2016) High-temperature hydrothermal activities around suboceanic Moho: an example from diopsidite and anorthosite in Wadi Fizh, Oman ophiolite. Lithos, 263, 66-87

Ushiyama, T and Fukushi K (2016) Predictive model for Pb(II) adsorption on soil minerals (oxides and low-crystalline aluminum silicate) consistent with spectroscopic evidence. Geochimica et Cosmochimica Acta, 190, 134-155

Fukushi K, Sakai, M, Munemoto, T, Yokoyama Y and Takahashi Y (2016) Arsenate sorption on monohydrocalcite by coprecipitation during transformation to aragonite. Journal of Hazardous Materials, 304, 110-117

Fukushi K and Fukiage T (2015) Prediction of intrinsic cesium desorption from Na-smectite in mixed cation solutions. Environmental Science and Technology, 49, 10398-10404

Munemoto T., Fukushi K., Kanzaki Y. and Murakami T. (2014) Redistribution of Pb during transformation of monohydrocalcite to aragonite. Chemical Geology, 387, 133-143

Fukushi K., Sakai H., Itono T., Tamura A. and Arai S. (2014) Desorption of intrinsic Cesium from Smectite: Inhibitive Effects of Clay Particle Organization on Cesium Desorption. Environmental Science and Technology, 48, 10743-10749

Kitadai N. Sawai T. Tonoue R. Nakashima S. Katsura M. and Fukushi K. (2014) Effect of ions on the OH stretching band of water as revealed by ATR-IR spectroscopy. Journal of Solution Chemistry, 43, 1055-1077

Aoi, Y. Fukushi K. Itono T. Kitadai N. Kashiwaya K. Yamada H. Hatta T. and Manpuku Y. (2014) Distribution and mineralogy of radioactive Cs in reservoir sediment contaminated by the Fukushima nuclear accident. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 109, 23-27

Tamamura, S. Takada, T. Tomita, J. Nagao, S. Fukushi, K. and Yamamoto, M. (2014) Salinity dependence of 226Ra adsorption on montmorillonite and kaolinite. Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 299, 569-575

Fukushi, K. Hasegawa, Y. Maeda, K. Aoi, Y. Tamura, A. Arai, S. Yamamoto, Y. Aosai, D. Mizuno, T. (2013) Sorption of Eu(III) on granite: EPMA, LA-ICP-MS, batch and modeling studies. Environmental Science and Technology, 47, 12811-12818

Nagao, S. Kanamori, M. Ochiai, S. Tomihara, S. Fukushi, K. and Yamamoto, M. (2013) Export of 134Cs and 137Cs in the Fukushima river systems at heavy rains by Typhoon Roke in September 2011. Biogeosciences, 10, 6215-6223

Fukushi, K. Aoyama, K. Yang, C. Kitadai, N. and Nakashima, S. (2013) Surface complexation modeling for sulfate adsorption on ferrihydrite consistent with in-situ infrared spectroscopic observations. Applied Geochemistry, 36, 92-103

山科友紀福士圭介 (2013) 微量のセシウムを取り込んだスメクタイトからの主要陽イオンによるセシウム溶出挙動 粘土科学, 51, 88-94

Kanematsu M, Young T, Fukushi K, Green P, and Darby J (2013) Arsenic(III, V) adsorption on a goethite-based adsorbent in the presence of major co-existing ions: Modeling competitive adsorption consistent with spectroscopic and molecular evidence. Geochimica et Cosmochimica Acta, 106, 404-428

Hasegawa, T. Crampton, J. Schioler, P. Field, B. Fukushi, K. and Kakizaki, Y. (2013) Carbon isotope stratigraphy and depositional oxia through Cenomanian-Turonian boundary sequences (Upper Cretaceous) in New Zealand. Cretaceous Research, 40, 61-80

Nishiyama, R.. Munemoto, T. and Fukushi, K. (2013) Formation condition of monohydrocalcite from CaCl2-MgCl2-Na2CO3 solutions. Geochimica et Cosmochimica Acta, 100, 217-231

Hasebe N, Inagaki A, Endo N, Fukushi K, Ito K, Kashiwaya K (2012) Thermoluminescence color image analysis of sediments from Lake Khuvsgul, Mongolia, and its potential to investigate paleoenvironmental change. Quaternary Geochronology, 10, 156-159

間中光雄・福士圭介・宮下由香里・伊藤順一・渡部芳夫・小林健太・亀井淳志 (2012) 2000年鳥取県西部地震の余震域と非余震域に分布する断層ガウジの比較 地質学雑誌, 118, 459-475

Kanematsu M, Young T, Fukushi K, Green P, and Darby J (2012) Individual and combined effects of water quality and empty bed contact time on As(V) removal by a fixed-bed iron oxide adsorber: Implication for silicate precoating. Water Research, 46, 5061-5070

Yagi, S. and Fukushi, K. (2012) Removal of phosphate from solution by adsorption and precipitation of calcium phosphate onto monohydrocalcite. Journal of Colloid and Interface Science, 384, 128-136

Kamei, A. Fukushi, K Takagi, T. and Tsukamoto, H. (2012) Chemical overprinting of magmatism by weathering: A practical method for evalating the degree of chemical weathering granitoids. Applied Geochemistry, 27, 796-805

Yagi, S. and Fukushi, K (2011) Phosphate sorption on monohydrocalcite. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 106, 109-113

矢部太章福士圭介・伊藤弘志・窪田宗弘・桝谷優輔 (2011) 水溶液中における酸化マグネシウムの変質挙動 粘土科学, 49, 135-140

Kanematsu, M. Young T.M. Fukushi, K. Sverjensky, D. Green, P.G. and Darby, J.L. (2011) Quantification of the effects of organic and carbonate buffers on arsenate and phosphate adsorption on a goethite-based granular porous adsorbent. Environmental Science and Technology, 45, pp. 561-568

Watanabe, Y. Kasama, T. Fukushi, K. Ikoma, T. Komatsu, Y. Tanaka, J. Moriyoshi, Y. and Yamada, H. (2011) Synthesis of nano-sized boehmites for optimum phosphate sorption. Separation Science and Technology, 45, pp. 561-568

Nagata, T. and Fukushi, K. (2010) Prediction of iodate adsorption and surface speciation on oxides by surface complexation modeling.Geochimica et Cosmochimica Acta, 74, pp. 6000-6013

Fukushi, K. Sugiura, T. Morishita, T. Takahashi, Y. Hasebe, N. and Ito, H. (2010) Iron-bentonite interactions in the Kawasaki bentonite deposit, Zao area, Japan. Applied Geochemistry, 25, pp. 1120-1132

Kanematsu, M. Young T.M. Fukushi, K. Green, P.G. and Darby, J.L. (2010) Extended Triple Layer Modeling of Arsenate and Phosphate Adsorption on a Goethite-based Granular Porous Adsorbent. Environmental Science and Technology, 44, pp. 3388-3394

Hovsgol Drilling Project Members (2009) Sedimentary record from Lake Hovsgol, NW Mongolia: Results from HDP-04 and HDP-06 driill cores. Quaternary International, 205, pp. 21-37

Nagata, T. Fukushi, K. and Takahashi Y. (2009) Prediction of iodide adsorption on oxides by surface complexation modeling with spectroscopic confirmation. Journal of Colloid and Interface Science, 332, pp. 309-316

高田盛生・福士圭介・佐藤努・米田哲朗(2008) シュベルトマナイトへの様々なオキシ陰イオンの吸着とその後の安定性 粘土科学, 47, pp 255-260

Munemoto, T. and Fukushi, K. (2008) Transformation kinetics of monohydrocalcite to aragonite in aqueous solution. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 103, 345-349

伊藤健一・福士圭介・橋本晃一・田中小満・池田穂高・佐藤努・米田哲朗 (2008) 自然浄化機構に学ぶ新しい資源回収型酸性坑廃水処理方法の開発, Journal of MMIJ, 124, pp 519-528 (資源・素材学会論文賞受賞)

Fukushi, K. and Sverjensky, D.A. (2007) A predictive model (ETLM) for arsenate adsorption and surface speciation on oxides consistent with spectroscopic and theoretical molecular evidence . Geochimica et Cosmochimica Acta, 71, pp. 3717-3745

Manaka, M. Yanase, N. Sato,T. and Fukushi, K.(2007) Natural attenuation of antimony in mine drainage water. Geochemical Journal, 41, pp. 17-27

Fukushi, K. and Sverjensky, D.A. (2007) A surface complexation model for sulfate and selenate on iron oxides consistent with spectroscopic and theoretical molecular evidence . Geochimica et Cosmochimica Acta, 71, pp. 1-24

Sverjensky, D.A., and Fukushi, K. (2006) A predictive model (ETLM) for As(III) adsorption and surface speciation on oxides consistent with spectroscopic data. Geochimica et Cosmochimica Acta, 70, pp. 3778-3802.

Fukushi, K., Tsukimura, K., and Yamada, H. (2006) Surface acidity of amorphous aluminum hydroxide. Acta Geologica Sinica (English Edition), 80, pp. 206-211

Sverjensky, D.A., and Fukushi, K. (2006) Anion adsorption on oxide surfaces: Inclusion of the water dipole in modeling the electrostatics of ligand exchange. Environmental Science and Technology. 40, pp. 263-271

Kida, Y., Mita, Y., Fukushi, Kand Sato, T. (2005) Mechanisms of alkaline buffering by peat and quantitative estimation of its buffering capacity. Landscape and Ecological Engineering. 1, pp. 127-134

Fukushi, K., and Sato, T. (2005) Using a surface complexation model to predict the nature and stability of nanoparticles. Environmental Science and Technology. 39, pp. 1250-1256

Fukushi, K., Sato, T., Yanase, N., Minato, J. and Yamada, H. (2004) Arsenate sorption on schwertmannite. American Mineralogist. 89, pp. 1728-1734

福士圭介・鈴木正哉 (2004) 天然産アロフェン表面酸/塩基特性の表面錯形成モデリングによる解析, 粘土科学, 43, pp. 180-185

Fukushi, K., Sato, T. and Yanase, N. (2003) Solid-solution reactions in As(V) sorption by schwertmannite. Environmental Science and Technology, 37, pp. 3581-3586

Fukushi, K., Sasaki, M., Sato, T., Yanase, N.., Amano, H. and Ikeda, H. (2003) A natural attenuation of arsenic in drainage from an abandoned arsenic mine dump. Applied Geochemistry, 18, pp. 1267-1278

福士圭介・米田哲朗・中島 巌 (2000) 風化花崗岩のモ−ドとその定量的評価,資源と素材116pp711-716

プロシーディングス

Yamada, H., Yokoyama, S., Watanabe, Y., Minato, J., Tamura, K., Fukushi, K., Ookawa M. and Yamazaki, A. (2005) Pseudomorphic Amorphism after Zeolite-LTA at Acid Conditions: XRD, SEM and NMR characterization. Transactions of the Materials Research Society of Japan, 30, pp. 1097-1100

Minato, J., Watanabe, Y., Fukushi, K., Tamura, K. and Yamada, H. (2004) Nanoporous Glass by Pseudomorphic Transformation of Zeolinte. Transactions of the Materials Research Society of Japan, 29, pp. 2183-2186

Minato, J., Watanabe, Y., Fukushi, K., Tamura, K. and Yamada, H. (2003) Formation of Noncrystalline Pseudomorph after NaA Zeolite at Acid Condition. Proceeding in The 20th International Japan-Korea Seminar on Ceramics, pp. 107-110

総説

福士圭介 (2018) 土壌鉱物による微量元素吸着挙動の予測, 土壌の物理性, 138, in press

福士圭介 (2017) 地球表層物質による微量元素とり込み過程とそのモデル化, 地学雑誌, 126, 325-341

福士圭介 (2015) モンゴル古代湖湖沼堆積物から認められたモノハイドロカルサイト:古環境指標・環境浄化材料として役割, 日本海域研究, 46, 107-123

Fukushi, K. Munemoto, T. Sakai, M. andYagi, S. (2011) Monohydrocalcite: A promising remediation material for hazardous anions. Science and Technology of Advanced Materials, 12, 064702

福士圭介 (2008) 酸化物による無機陰イオンの吸着-吸着実験による巨視的吸着挙動とその場分光分析による微視的表面錯体構造 粘土科学, 47, 121-158

福士圭介 (2008) 粘土によるイオン吸着のモデリング, 粘土科学, 47, pp. 93-103

佐藤努・福士圭介米田哲朗 (2007) 天然での有害陰イオンの挙動とマネージメント, Journal of MMIJ, 123, pp.132-144

佐藤努・伊藤健一・福士圭介・池田穂高・平野武嗣・橋本晃一 (2005) 自然に学ぶ環境浄化技術とその事業化, 地質と調査, pp. 12-16

著作

Fukushi K., Katsuta N., Jenkins, R.G., Matsubara K., Takayama B., Tanaka Y., Davaasuren D., Batkhishig O., Hasebe N. and Kashiwaya K. (2015) Centennial-scale environmental changes in Terhiin Tsagaan Lake, Mongolia Inferred from lacustrine sediment: Preliminary results. Kashiwaya K., Shen J. and Kim J.Y. (ed.) in Earth surface processes and environmental changes in East Asia - records from lake-catchment systems. 25-44, Springer

Kim JY et al. (2015) Palaeohydrological and Palaeoenvironmental Fluctuations of the Historic Eurimji Lake. Kashiwaya K., Shen J. and Kim J.Y. (ed.) in Earth surface processes and environmental changes in East Asia - records from lake-catchment systems. 143-161, Springer

Hasebe N., Itono T., Katsuki K., Murakami T., Ochiai S., Katsuta N., Wang Y., Lee J.Y., Fukushi K., Ganzawa Y., Mitamura M., Tanaka K., Kim J.Y. and Kashiwaya K. (2015) Possible age models for Lake Onuma lacustrine sediments based on tuffs recovered in three cores. Kashiwaya K., Shen J. and Kim J.Y. (ed.) in Earth surface processes and environmental changes in East Asia - records from lake-catchment systems. 239-255, Springer

鉱物新活用第111委員会土壌中の鉱物におけるCs吸着に関するワーキンググループ(分担執筆) (2014) 土壌中の鉱物におけるCs吸着ハンドブック、星雲社

日本粘土学会編(分担執筆) (2009) 粘土ハンドブック第三版、技報堂出版

その他

長尾誠也・寺崎聡一郎・落合伸也・福士圭介・浅見光史・小野田直光 (2018) 阿武隈沖海底土における放射性セシウム濃度の時空間変動とその変動要因について, 海上技術安全研究所報告, 18, 35-47

福士圭介 (2018) 土壌鉱物による微量元素吸着挙動の予測, 土壌の物理性, 138, 13-20

三宅克典・福士圭介・伏見裕利・御影雅幸 (2018) インターネット上の個人輸入代行業者から購入可能な鉱物性生薬の性状, 東京薬科大学研究紀要, 21, 25-31

松岡憲知・小口千明・福士圭介・松四雄騎・横山正(2017) 「風化―ナノスケールからグローバルスケールまで―:2.巨視的風化と応用研究」序説, 地学雑誌, 126, 409-411

松岡憲知・小口千明・福士圭介・松四雄騎・横山正(2017) 「風化―ナノスケールからグローバルスケールまで―:1.微視的風化と基礎研究」序説, 地学雑誌, 126, 267-269

田中万也・高橋嘉夫・福士圭介・宇都宮聡 (2015) 福島原発事故の地球化学:放射性核種の生成・飛散・移行, 地球化学, 49, 169-171

福士圭介 (2015) 準安定相の相転移現象を利用した廃水からの有害無機陰イオン除去, 北陸経済研究, 2015年7月号, 42-43

福士圭介 (2014) 黒雲母によるレアアースの吸着, マテリアルステージ, 2014年4月号, 44-46

西山理沙宗本隆志福士圭介 (2012) アルカリ環境で生成するCa-CO3-Mg系準安定相とその地球化学的意義, 月刊地球, 34, 168-172

福士圭介 (2011) 注目の論文 南・東南アジアの大規模地下水ヒ素汚染 月刊化学, 66, pp 66-67

福士圭介 (2011) おおきな人のための「ごろん ごろん ねんどマン」 ちいさなかがくのとも(おりこみふろく), 2011年1月号, pp 2-3

福士圭介 (2011) 先進的表面錯体モデリングによる酸化物への陰イオン吸着挙動の予測 地球化学, 45, 147-157

福士圭介(2010) 鉱物による無機陰イオン種の吸着に関する研究 岩石鉱物科学, 39, pp 19-25

福士圭介(2009) 水-鉱物相互作用の素過程としてみた吸着反応 粘土科学, 48, pp 82-91

佐藤努・秋田奈生子・大世古光弘・荒井章司・福士圭介・横山信吾 (2004) 高アルカリ環境の地球化学-いつ・どこで・どのように高アルカリ環境は生成し、そこで何が起きるのか?-極限環境微生物学会誌3pp60-77

福士圭介・佐藤努 (2003) フェリハイドライト・シュベルトマナイトの生成と環境親和物質としての役割, 粘土科学, 42, pp. 148-153

佐藤努・福士圭介 (2003) 廃棄物処分のナチュラルアナログ研究-あまりアナログにこだわるな- 資源地質, 53, pp. 193-200

福士圭介 (2001) 第11回ゴールドシュミット会議参加記, 原子力バックエンド研究, 8, pp 89-90

福士圭介・佐藤努 (2000) 文献紹介−スメクタイトによる無機イオンの収着現象への表面錯体モデルの適用−, スメクタイト研究会会報, 10, pp. 34-36

Google scholar profile

これまで査読した雑誌

ACS Earth and Space Chemistry, American Mineralogist, Analytical Science, Applied Geochemistry, Chemical Geology, Chemistry letters, Chemical and Pharmaceutical Bulletin, Clay Science, CrystEngComm, Environmental Science: Processes & Impacts, Environmental Science and Technology, Environmental Science and Technology Letters, Environmental Toxicology and Chemistry, Europian Physical Journal Special Topics, Exotoxicology and Environmental, Geochemical Journal, Geochimica et Cosmochimica Acta, Journal of Geophysical Research-Planets, Hydrology Research, Journal of Environmental Chemical Engineering, Journal of Geochemical Exploration, Journal of Hazardous Materials, Journal of Geophysical Research: Planets, Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, Journal of MMIJ, Journal of Molecular Liquids, Journal of Nuclear Science and Technology, Journal of Physics and Chemistry of Solids, Langmuir, Materials Transactions, Mineralogy and Petrology, RSC Advances, Science and Technology of Advanced Materials, Science of the Total Environment, Soil Science and Plant Nutrition, Soil Science Society of America Journal, The Mexican Geological Society Bulletin, The Science Reports of Kanazawa University, Thermochimica Acta, Transactions, Japanese Geomorphological union, Water, Air, & Soil Pollution, Water and Environment Journal, 地学雑誌、地球化学、地質学雑誌、原子力バックエンド研究, 粘土科学, 日本イオン交換学会誌、日本原子力学会和文論文誌


特許

*下線は指導学生

リン回収剤及びそれを用いた排水の浄化方法
特許5618064号 登録日 2014/09/26
発明者 福士圭介八木新大朗
出願人 国立大学法人金沢大学

ヒ素収着材及びヒ素汚染物質の浄化方法
特許5548956号 登録日 2014/05/30
発明者 福士圭介酒井実宗本隆志
出願人 国立大学法人金沢大学

Arsenic sorbent for remediating arsenic-contaminated material
Patent No.: US8,227,378B2 Date of Patent: Jul. 24, 2012(アメリカ特許)
Inventors: Keisuke Fukushi, Minoru Sakai; Takashi Munemoto
Assignee: National University Corporation Kanazawa University

黒雲母を用いた希土類元素の濃縮方法
特許公開 2013-204104公開日2013/10/7特願2012-075589出願日 2012/3/29
発明者 
福士圭介長谷川優介前田耕志・水野崇・山本祐平・青才大介
出願人 国立大学法人金沢大学・独立行政法人日本原子力研究開発機構

安定性に優れたヒ素吸着物質及びそれを用いた汚染水等の浄化方法
特許3859001号
発明者 佐藤努・福士圭介・池田穂高・伊藤健一
出願人 有限会社金沢大学ティ・エル・オー


研究費採択

研究代表

平成30-32年度 科研費新学術領域研究(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)))課題番号18KK0296 モンゴル国エルデネト鉱山周辺の堆積物におけるモリブデンの化学形態と溶出性

平成30年度 金沢大学戦略的研究推進プログラム(基盤形成型)海外連携支援 モンゴル国エルデネト鉱山地域の河床堆積物におけるモリブデンの存在状態と溶出性

平成29-30年度 公益財団法人住友財団環境研究助成 モンゴル国エルデネト鉱山周辺の土壌・堆積物における有害元素の存在状態

平成29-33年度 科研費新学術領域研究(研究領域提案型)課題番号17H06458 水惑星学創成に向けた分子地球化学分析

平成27年度 クニミネ工業株式会社(奨学寄附金)

平成27年度 金沢大学戦略的研究推進プログラム(基盤形成型)海外連携支援 モンゴル塩湖におけるヒ素の環境動態:モンゴル国立大学とのJICA-MJEED共同研究のための予備調査

平成27-28年度 科研費若手(B)課題番号15K21019 鉄酸化物による超微量ウランの吸着:バイカル集水域古代湖の水質変動復元

平成26年度 クニミネ工業株式会社(奨学寄附金)

平成26年度 金沢大学戦略的研究推進プログラム(基盤形成型) 鉄酸化物による超微量ウランの吸着:バイカル集水域古代湖堆積物を用いた古環境解析

平成25年度 日立化成株式会社(共同研究)

平成25年度 金沢大学戦略的研究推進プログラム(科研費採択支援@大型・中型研究費採択支援) 地球表層物質による生体必須主要元素の吸着予測モデル

平成25-26年度 科研費新学術領域研究(研究領域提案型) 公募研究 課題番号25110506 福島第一原発周辺に分布する土壌粘土鉱物によるセシウム脱離予測モデル

平成24年度 JAEA-NIMS共同研究「粘土鉱物に対する放射性物質への吸脱着機構解明と減容法の開発」 のうち「吸着メカニズム・モデルの検討」

平成24年度 金沢大学戦略的研究推進プログラム(科研費採択支援@大型・中型研究費採択支援) 地球表層物質による生体必須主要元素の吸着予測モデル

平成23-25年度 科研費挑戦的萌芽研究 課題番号23654184 準安定炭酸塩鉱物の水溶液中における相転移挙動のその場分光観察

平成22-24年度 (独)日本原子力研究開発機構先行基礎工学研究(共同研究) 坑道内水質モニタリング装置を用いた原位置固液分配係数の測定 

平成23年度 科学技術振興機構「特許出願支援制度」

平成23年度 クニミネ工業株式会社(奨学寄附金)

平成23年度 株式会社摩郷(奨学寄附金)

平成23年度 金沢大学重点戦略経費(研究活性化推進経費(重点研究経費)) 先進的表面錯体モデリングを用いた酸化物への陰イオン吸着予測モデルの構築

平成23年度 公益財団法人原子力安全研究協会(受託研究) 川崎鉱山のナチュラルアナログに基づくオーバーパック/緩衝材相互作用の影響評価

平成23年度 ナチュラルコンサルタント株式会社(奨学寄附金)

平成22年度 科学技術振興機構「特許出願支援制度」

平成22年度 株式会社摩郷(共同研究) モノハイドロカルサイトと珪藻土等との配合に関する研究

平成20-22年度 科研費若手(B)課題番号20740315 水・酸化物界面における陰イオン表面化学種(スペシエーション)のその場分光観察

平成19-21年度 (財)原子力環境整備促進・資金管理センター放射性廃棄物重要基礎技術研究 鉄-ベントナイト相互作用のナチュラルアナログ研究

平成20-21年度 株式会社金沢大学ティ・エル・オー(奨学寄附金)

平成20年度 株式会社コベルコ科研(奨学寄附金)

平成19年度 (財)三谷研究開発支援財団研究助成 有害一価陰イオン(フッ素・ヨウ素)の鉄酸化物への吸着挙動の評価と予測モデルの作成

平成19年度 金沢大学重点経費若手育成 天然鉱物フェリハイドライトを用いた有害一価陰イオン吸着除去方法の探索

平成19年度 科研費若手(スタートアップ)課題番号19840022 モンゴル・フブスグル湖沼堆積物に認められるモノハイドロカルサイトの生成と安定性

平成19年度(辞退) 日本学術振興会特別研究員 鉱物の溶解速度におよぼす表面錯体構造の影響

平成18年度(辞退) 日本学術振興会特別研究員 表面錯体構造が酸化物溶解に及ぼす影響の定量的な解明

平成14年度 日本原子力学会バックエンド部会海外発表助成

平成13年度 日本原子力学会バックエンド部会海外発表助成