ロシア極東,ペクルニー山脈のざくろ石

変斑れい岩・超苦鉄質岩体調査

日本学術振興会・ロシア基礎科学基金 日露二国間共同研究

今回の調査期間: 2006年7月10日〜8月19日

日本側: <代表> 石渡 明(金沢大学教授),

 <参加者>早坂康隆(広島大学助手)・小泉一人(金沢大学院生)

ロシア側:<代表> Sergei D. Sokolov*(教授.今回は都合により不参加.*印はロシア科学アカデミー地質研究所(モスクワ)所属),<今回のリーダー> Galina V. Ledneva*(研究員),<参加者> Boris A. Bazylev(ロシア科学アカデミーヴェルナドスキー地球化学・分析化学研究所(モスクワ)研究員), Suren A. Palandzhyan*(研究員), Odin L. Morozov*(研究員), Vasily D. Stcherbakov(モスクワ大学学生)

 

 伝言板 石渡ページ 石渡研究室ページ 地球学科ページ

2006年10月13日作成,2006年10月13日更新


Garnet metagabbro-ultramafic complexes in the Pekulney Range, Northeast Russia

Supported by: Japan Society for Promotion of Science and Russian Foundation for Basic Research

Field work: July 10, 2006 - August 19, 2006

Participants:

Japanese side: <Leader> Akira Ishiwatari (Kanazawa Univ.) <Participants> Yasutaka Hayasaka (Hiroshima Univ.) and Kazuto Koizumi (Kanazawa Univ.)

Russian side: <Leader> Sergei D. Sokolov* (not present this time) <Chief> Galina V. Ledneva* <Participants> Boris A. Bazylev**, Suren A. Palandzhyan*, Odin L. Morozov*, and Vasily D. Stcherbakov***

*Geological Institute, Russian Academy of Sciences, Moscow. **Vernadsky Institute of Geochemistry and Analytical Chemistry, Russian Academy of Sciences, Moscow. ***Department of Geology, Moscow State University.


北陸中日新聞,2006(平成18)年10月1日(日)朝刊10ページ(文化・芸術面)掲載の記事


もどる